文月(仮)@玄霧藩国 : | 1班Bの皆さまの今日のご予定。以下の通りです。 さくらつかさ@FVBさん「10日:外出のため、帰って着次第可能」 tacty@ビギナーズ王国さん「11:00〜27:00」 砂浜ミサゴ@レンジャー連邦護民補さん「20:00〜24:00」 川流鐘音@世界忍者国さん「23:00 〜 25:30」 豊国 ミロ@レンジャー連邦 さん「22 〜 0時」 文月@玄霧藩国「現在 〜 11日午前04:00時」 (03/10-19:53:12) |
ゆうみ@るしにゃん王国 : | 作業場所の提供、作成とお知らせのみのお手伝いしかできず、申し訳ありません。 作業3がんばってくださいませ。 なにかお手伝いできることがあれば、護民官チャットにて待機しておりますので、お声がけください。 では、失礼します。 (03/10-20:29:41) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | 作業藩国が修正されました。 ・ナニワアームズ商藩国 ・奇眼藩国 ・詩歌藩国 ・キノウツン藩国 ・アルトピャーノ藩国 ・伏見藩国 です。 (03/10-20:42:30) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | ●サターン@ナニワアームズ小藩国 ●案件対象(量刑・根源力関係) ●案件分類(救済相談) ●案件内容:立国時における根源力計算のミス、および間違った根源力でのエントリーによるペナルティについて ●案件詳細 ・原因:根源力計算時の作業者(サターン)の人為的ミス ・経過:先の大吏族チェック前に国民の根源力リスト化を行ったところ、国民番号15005:くろがねの総根源力を今まで1000低い値で藩国に掲示し、冒険・戦闘イベントにも1000低い値のまま参加していた。 以上のミスはアイドレス相談所に大吏族チェック前に申告済みで、ペナルティの裁定待ちの状態 ・結果:根源力関係のミスのペナルティは該当者の根源力をマイナスする処理が行われるが、今回は単純な作業者のミスであるため、ペナルティを課す場合は作業者であるサターンに適応されるようお願いします。 ・参照URL アイドレス相談所 http://blog.tendice.jp/200702/article_59.html (03/10-20:52:48) |
文月(仮)@玄霧藩国 : | ●水瀬悠@奇眼藩国さんの根源力を1000多く計算していたミスについて 最初の登録時にはログでの確認が不可能だった事、過去の吏族チェックでミスが発見できなかったことから考えると量刑は軽いものであるべきだと思います。 しかし、ペナルティによりる根源力の減少でPCが死亡することはまずないと考えられますので、この件については法官の裁定を待つべきものだと考えられると思います。 (03/10-21:23:59) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | ●摩目@奇眼藩国 ●案件対象(量刑・根源力関係) ●案件分類(救済相談) ●案件内容:個人フォーマットと根源力配分フォーマットでの、初期封土の数字不一致 ●案件詳細 ・原因:フォーマット作成時の作業ミス ・経過:個人フォーマット作成時に初期封土配布1000、吏族出仕イベントのリザルト1000とする所を初期封土2000と間違えて作成してしまった。 【個人的意見】 申請そのものは間違っておらず、作業を行った藩王の人為的ミスとなります。 本人そのものにミスは無く、この点を考慮した裁定をお願いいたします。 28006:摩目(PL名:nco) 根源力の総計は変わらず。 ・結果:相談結果待ち。 ・参照URL 等 個人フォーマット(摩目) ttp://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/112.html 吏族報告書 ttp://miyabi.vis.ne.jp/wforum/wforum.cgi?no=607&reno=579&oya=579&mode=msgview&page=0 藩国内根源力配分 ttp://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/105.html (03/10-21:26:53) |
tacty@ビギナーズ王国 : | ●基本判例1:初期根源力(不正数値) 判定:認識の混乱。罰則は必要。 罰則:正しい数値に戻した上で基本3種の内容に応じる。 補足:公式ログ消滅部分の場合は不正利用を防ぐため罰則半減。 (03/10-21:28:30) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | 現在この件について話し合い中です。 ●摩目@奇眼藩国 ●案件対象(量刑・根源力関係) ●案件分類(救済相談) ●案件内容:個人フォーマットと根源力配分フォーマットでの、初期封土の数字不一致 ●案件詳細 ・原因:フォーマット作成時の作業ミス ・経過:個人フォーマット作成時に初期封土配布1000、吏族出仕イベントのリザルト1000とする所を初期封土2000と間違えて作成してしまった。 【個人的意見】 申請そのものは間違っておらず、作業を行った藩王の人為的ミスとなります。 本人そのものにミスは無く、この点を考慮した裁定をお願いいたします。 28006:摩目(PL名:nco) 根源力の総計は変わらず。 ・結果:相談結果待ち。 ・参照URL 等 個人フォーマット(摩目) ttp://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/112.html 吏族報告書 ttp://miyabi.vis.ne.jp/wforum/wforum.cgi?no=607&reno=579&oya=579&mode=msgview&page=0 藩国内根源力配分 ttp://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/105.html (03/10-21:44:28) |
tacty@ビギナーズ王国 : | ●基本判例0:数値記載ミス(表のみ) 判定:エントリーに影響なしのため罰則は不要。 作業:今後は注意の上修正してください。 (03/10-22:00:30) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | ●水瀬悠@奇眼藩国 ●案件対象(量刑・根源力関係) ●案件分類(救済相談) ●案件内容:初期根源力誤認による根源力のミス ●案件詳細 ・原因:「聖銃大戦」の初期根源力を2000と誤認した ・経過: 立国の際の国民登録時に「聖銃大戦」の初期根源力を2000と申請。実際は1000であり、1000多く間違えてしまった。 登録作業を行った藩王は「聖銃大戦」には不参加であり、当時掲示板ログも消えていて確認できず、現在に至った。 過去の紋章省のチェックでは発見されず、藩国側もミスに気付いていなかった。 今回の大吏族チェックの為に「聖銃大戦」関係のログが一時的に公開され、ミスを発見。直ちにアイドレス相談所に届け出た。 28001:水瀬悠(PL名:水式) 誤:34000 → 正:33000 【個人的意見】 最初の登録時にはログでの確認が不可能だった事、過去にログ閲覧を申請できる吏族チェックで発見されなかった事を考慮して戴けると幸いです。 ・結果:アイドレス相談所に申請し、相談結果待ち。 ・参照URL:アイドレス相談所ttp://blog.tendice.jp/200702/article_59.html 藩国内根源力配分 ttp://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/105.html 個人フォーマット(水瀬悠) ttp://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/107.html (03/10-22:04:44) |
tacty@ビギナーズ王国 : | > ●水瀬悠@奇眼藩国 こちらの案件に関しまして,まずアイドレス相談所への申告が紋章結果が出る3月5日より前の3月3日に行なわれており,それに準じて藩国内のデータが修正されたようです。 http://www24.atwiki.jp/kiganhankoku/pages/107.html そのため,大吏族チェックを通過したため現在法官の裁定待ちにもなっていません。 そのため現在,ペナルティに関して宙吊りの状態になっていますので,この件に関しては法官への報告,ないし芝村さんへの相談所の回答要求により,まず裁定が行なわれるよう取り計らう必要があると判断します。 (03/10-22:16:16) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | 現時点では、 「ひとつひとつの案件についてはとくに採用する必要性は感じられないが、数が多いため、 ペナルティが資金によって課せられた場合滅亡する恐れもある。 よって、現時点で法官団に対し、詩歌藩国に対するペナルティが根源力のマイナス以外の方法で課せられることのないよう掛け合う必要がある」 と考えています。 (03/10-22:42:50) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | この件に関しては採用としておき、以下に注意書きをします。 「ひとつひとつの案件に関しては、特に採用する必要性は感じられないが、案件の数が多いためペナルティの適用に配慮が必要である。よって採用とし、芝村さんにこの件をまかせる」 (03/10-22:53:47) |
tacty@ビギナーズ王国 : | 「ひとつひとつの案件に関しては、特に採用する必要性は感じられないが、案件の数が多いためペナルティの適用に配慮が必要である。採用とし、法官の裁定が藩国の存亡に影響がある場合,救済措置をとる」 (03/10-23:02:18) |
砂浜ミサゴ@レンジャー連邦 : | 残りの案件は以下の3国です。 ・キノウツン藩国 ・アルトピャーノ藩国 ・伏見藩国 (03/10-23:15:53) |
文月(仮)@玄霧藩国 : | ○キノウツン藩国:紋章チェックにおけるPC名記述ミスへのペナルティ PC名が間違っているだけで、根源力に変動はなく、すでに自己申告も行っているので以下の裁定が相当なのではないかと思います。 (相当するPCが存在し計算が正しいなら罰則不要。) 法官の裁定が上記のものである場合は、護民官が取り上げるべき問題ではないと思います。 (03/10-23:35:53) |
tacty@ビギナーズ王国 : | ●条件付採用 「今回の件に関して、深刻な根源力のマイナス、また恩典の没収などは適用されないと考える。よって不採用とするが、法官の裁定がそれ以上のものだった場合、改めて救済措置をとる」 (03/10-23:58:46) |
鐘音@世界忍者国 : | Q: 藩国の収入(お金、資源、食料、燃料、娯楽)がそれぞれ少ないと、各項目で何か悪いことがありますか?(食料が尽きると国民が死ぬとか) また収入を藩国間で借りたり貸したりは可能ですか? A: どれかが0以下になると国家が破綻=ゲームオーバーになります。藩国間でお金の貸し借りは0.7では禁止されています。(後に発表される貿易ルールを使ってください) (03/11-00:14:37) |
鐘音@世界忍者国 : | Q: 兵員1名につき食料1万tを消費する。兵員を出せなかった場合は強制的に兵員1に対して2億の罰則金が発生するとありますが、罰則金の支払期限はいつになるのでしょうか?また、支払い先はどちらになりますでしょうか? A: ターン2のエンドです。支払い遅延は出来ません。支払い先は中央政府になります。 (03/11-00:16:52) |
tacty@ビギナーズ王国 : | Q:今回の罰則金の支払期限はいつですか? A:第3ターン終了時です。 (03/11-00:17:40) |
鐘音@世界忍者国 : | Q: 今回の罰則金の支払期限はいつですか? A: 第3ターン終了時です。 (03/11-00:17:50) |
tacty@ビギナーズ王国 : | じゃあ,「罰則支払期限は通常ターンエンドに行なわれており,今回もそれに準ずるものと考えられる。そのため大吏族チェック他の報酬により藩国滅亡の事態には至らないものと考えられる。ただし〜」ただし,どうしよう。 (03/11-00:21:33) |
tacty@ビギナーズ王国 : | 「罰則支払期限は通常ターンエンドに行なわれており,今回もそれに準ずるものと考えられる。そのため大吏族チェック他の報酬により藩国滅亡の事態には至らないものと考えられる。ただし、支払いのタイミングによっては滅亡の恐れがあり、その場合に限り支払い期間の延長を申請するものである」 (03/11-00:27:01) |